• 2015/01/14

    年賀状用の干支(ひつじ)人形を作ってみよう-完結編

    LINEで送る
    Pocket

    完成したヒツジ人形を使用した、2015年の年賀状です!!  

    年賀状用オリジナル干支人形-羊(ひつじ)-2015

    いままでに制作した干支人形の一覧はこちら。  
    こちらも、ぜひどうぞ!!    

    LINEで送る
    Pocket

  • 2015/01/09

    年賀状用の干支(ひつじ)人形を作ってみよう-11

    LINEで送る
    Pocket

    ほほのピンクと目線の白い点を、フォトショップ(画像処理ソフト)を使って入れます。

    それはなぜか?

    目の白い点は人形に直接書き込んでも良いのですが、少しずつ角度を変えながら撮影して、お気に入りの一枚を決めるので、使いたい一枚が、微妙に視点が合わないことが結構あるのです・・・。

    ほほのピンクは、そもそも人形で再現するのは無理なのでフォトショップで画像処理。

      年賀状用ひつじ制作過程-20

    前回の画像とくらべてみると、この方が断然良いでしょ??

    完成した年賀状の画像は次回・・・つづく。      

    LINEで送る
    Pocket

  • 2015/01/07

    年賀状用の干支(ひつじ)人形を作ってみよう-10

    LINEで送る
    Pocket

    年を越してしまいましたが年賀状制作の続きです・・・。

    とうとう人形の完成形!!

    制作した頭の下に、綿を良い感じ広げて、立体感とふわふわ感を表現。少しずつ角度を変えて撮影、その中から気にいった一枚を選びましょう!!

    年賀状用ひつじ制作過程-17

    【真正面】ちょっと、とぼけた感じ。   イメージと違う・・・。  

    年賀状用ひつじ制作過程-16

    【ヨコ】これもイメージと違う!  

    年賀状用ひつじ制作過程-18

    【ななめ】年賀状はこの表情に決定!!

    頬のピンクと目線の白い点を入れるとがらりと印象が変わります。  

    画像は次回・・・。

    LINEで送る
    Pocket

  • 2014/12/25

    年賀状用の干支(ひつじ)人形を作ってみよう-09

    LINEで送る
    Pocket

    【塗装開始】目以外は黒一色なので簡単、ひたすらエアブラシで吹きます。

    年賀状用ひつじ制作過程-13

    【塗装途中】なんだか不気味・・・基本は塗装のしづらい場所から塗り始めましょう!!

    年賀状用ひつじ制作過程-14

    【エアブラシ塗装終了~】真っ黒くろ 

      年賀状用ひつじ制作過程-15

    【筆入れ】目は筆を使って、手で塗っていきます。

    黒目の中に白い光の点(これで羊の視線が決まります)と、 チーク(ほっぺたの赤)は撮影後に、フォトショップを使って入れます。

    すみません、時間が取れないので、次の更新は年明けです。

    つづく・・・    

    LINEで送る
    Pocket

  • 2014/12/22

    年賀状用の干支(ひつじ)人形を作ってみよう-08

    LINEで送る
    Pocket

    粘土造形、完成~~!!!

    年賀状用ひつじ制作過程-10

    【正面】年賀状では正面は使わないので、そんなに左右対称を意識しなくてOK!!  
    必要な場所のみ作り込む。

    年賀状用ひつじ制作過程-11

    【ななめ】ほら、ぜんぜん左右非対称なんて気になりません。     

    年賀状用ひつじ制作過程-12

    【裏】後ろは一切見えないので、雑&中空。
    この方が乾燥も早いし、粘土も節約できるし軽いし、一石三鳥!

    ヤスリをかけて滑らかにしてあります。

    お仕事人形の場合は、この後何度も「サーフェーサーで表面処理」をしてから塗装になるが、今回はそんなに時間を掛けられないので、それはなし。

    全然ひつじに見えないけど、今日はここまで、次回、塗装へGO!!

    つづく・・・

    LINEで送る
    Pocket

  • 2014/12/17

    年賀状用の干支(ひつじ)人形を作ってみよう-07

    LINEで送る
    Pocket

    耳の付け根も、しっかり乾燥したので次の工程へ。

    年賀状用ひつじ制作過程-09

    だいたいの顔の感じは出来ているので、細かい表情を作っていこう!!

    年賀状用ひつじ制作過程-08

    耳たぶ、目や口角のふくらみなど、どんどん表情をつけていきます。

    忙しいので今日はこれまで!!

    つづく・・・

    LINEで送る
    Pocket

  • 2014/12/14

    年賀状用の干支(ひつじ)人形を作ってみよう-06

    LINEで送る
    Pocket

    頭の前方が乾燥しましたので続き。

    年賀状用ひつじ制作過程-07

    もうちょと後頭部側にも粘土を盛って、ついでに耳も付けます。

    耳の付け根は折れやすいので、この段階で良く乾燥させよう(急がば回れ・・・)。
    そうしないと耳を加工している時に、絶対に耳がぽろっと折れて余計に時間がかかります!!

    耳の粘土の自重(粘土自体の重さですね)で曲がったり角度が変わったりするので、固定して変形を防ぎましょう。

    この頃には、羊のキャラクターのデザインを決めて(頭の中で)、そこに人形を近づけていく。
    いきあたりバッタリでもOKですが、人形を撮影したい角度が決まっているので、その方が間違いがないでしょう~。

    つづく・・・        

    LINEで送る
    Pocket

  • 2014/12/12

    年賀状用の干支(ひつじ)人形を作ってみよう-05

    LINEで送る
    Pocket

    さらに粘土を盛って、大体のイメージを掴めるように。ライオンみたい・・・。

    年賀状用ひつじ制作過程-05

    仕事で作る「ご注文の人形」と違い自由に作れるので、気分的に非常にお気楽!!
    どんどん指がススムススム♪  

    年賀状用ひつじ制作過程-06

    ただ、カメラの撮影角度は常に意識して、カメラ目線???自分の目をカメラ代わりにして確認!
    実際に時々撮影してみて、写り方を確認するのもありです!  

    そしてまた、乾燥。  

    つづく・・・

    LINEで送る
    Pocket

  • 2014/12/08

    年賀状用の干支(ひつじ)人形を作ってみよう-04

    LINEで送る
    Pocket

    乾燥した土台の粘土に、もう一段粘土をもって、
    乾燥前に、目、鼻、口、などを書き込もう!!

    年賀状用ひつじ制作過程-04

    そして、また乾燥!!

    つづく・・・

    LINEで送る
    Pocket

  • 2014/12/06

    年賀状用の干支(ひつじ)人形を作ってみよう-03

    LINEで送る
    Pocket

    では、実際に粘土を使って制作スタート!!

    後ろ側は見えなくなる予定だし、乾燥を早める為にも中空(頭の中を空に)で制作。

    年賀状用ひつじ制作過程-03

    乾燥前にあまり触っても凹むだけなので、とりあえずここで乾燥。  

    雑で大丈夫。

    つづく・・・

    LINEで送る
    Pocket