当店でもお問い合わせの多い、還暦などの「長寿のお祝い(賀寿)」についてお話したいと思います。
私自身もお客様から、
例えば「盤寿のお祝いで人形をプレゼントしたい」とお電話頂いた時に
「何歳のお祝いだっけな???」ということも多いので自分の備忘録もかねて一覧を作りました。
プレゼントされる際の参考にして頂ければ嬉しいです。
ご注文で一番多いのは何と言っても「還暦のお祝い」。
「赤いちゃんちゃんこ」に「赤い座布団」というのが定番ですが、
「赤いちゃんちゃんこ」は着なくても「赤色のアイテム」を一つ加える事でも還暦をイメージしたお祝い品になります。
ネクタイを赤に、赤いズボンをはかせる、(ゴルフクラブなど)趣味のアイテムを赤で作る、赤い車を置く・・・、
お客様のアイディア次第でとても個性的な人形になります。
上記では還暦のお話をしてきましたが、
「緑寿」「古希」「喜寿」「傘寿」「米寿」「卒寿」「白寿」「皇寿」など他のお祝いでも同じです。
長寿のお祝い(賀寿)には、それぞれ「お祝いの色」があるものが多く、その色を取り入れる事でより良い記念品になります。
※お祝いの色に関しては諸説あります。
数え年 (満年齢) | お祝い名称 | 読み | お祝いの色 | 色サンプル | 由来 |
---|---|---|---|---|---|
61歳 (満60歳) | 還暦 | かんれき | 赤 (朱) | 61年目に生まれ年の干支に戻ることから赤ちゃんに還って人生第2のスタート | |
66歳 (満65歳) | 緑寿 | ろくじゅ | 緑 | 日本百貨店協会が提唱・緑々寿の略 | |
70歳 (満69歳) | 古希・古稀 | こき | 紫 (紺) | 「人生七十古来これ稀なり」と詠んだ唐の(杜甫)の詩から | |
77歳 (満76歳) | 喜寿 | きじゅ | 紫 (紺・黄) | くずして書くと「七十七」と読める | |
80歳 (満79歳) | 傘寿 | さんじゅ | 紫 (金茶) | 「傘」を略した文字が「八十」と読める | |
81歳 (満80歳) | 半寿・盤寿 | はんじゅ | 黄 (金・金茶) | 「半」を分解すると縦に「八十一」 | |
88歳 (満87歳) | 米寿 | べいじゅ | 黄 (金・金茶) | 「米」が「八十八」を組み合わせた形である | |
90歳 (満89歳) | 卒寿・卆寿 | そつじゅ | 紫 (白・黄) | 「卒」の略字の「卆」が「九十」と読める | |
99歳 (満98歳) | 白寿 | はくじゅ | 白 | 白 | 「百」から「一」を取ると「白」になる |
100歳 (満99歳) | 百寿 | ももじゅ ひゃくじゅ | 白 | 白 | 「百賀」ともいい、文字通り100歳のお祝い |
108歳 (満107歳) | 茶寿 | ちゃじゅ | 指定なし | 指定なし | 「茶」が「十と十」、「八と十と八」に分けられる |
110歳 (満109歳) | 珍寿 | ちんじゅ | 指定なし | 指定なし | 珍しいほどの長生き |
111歳 (満110歳) | 皇寿 | こうじゅ | 指定なし | 指定なし | 「皇」が、「白と一と十と一」から |