• 2018/01/26

    ご兄弟揃っての節句人形!!坊主あたまの可愛い武者鎧姿の制作過程-18

    LINEで送る
    Pocket

    ※時間が取れず更新できませんでした。
    申し訳ございません。
    とんでもなくお久しぶりの~~~つづきです。

    弟くんです。

    ご兄弟揃っての節句人形!!坊主あたまの可愛い武者鎧姿の制作過程-52

    【正面】

    ご兄弟揃っての節句人形!!坊主あたまの可愛い武者鎧姿の制作過程-53

    【右】

    ご兄弟揃っての節句人形!!坊主あたまの可愛い武者鎧姿の制作過程-54

    【左】

    ご兄弟揃っての節句人形!!坊主あたまの可愛い武者鎧姿の制作過程-55【うしろ】

    サーフェーサーを吹いて下地処理をして、さあ次はブラシ塗装です。

    つづく・・・

    この「5月人形」のご紹介ページはこちら。
    https://www.julyjuly.com/2toushin/2tou-059/

    LINEで送る
    Pocket

  • 2017/11/24

    ご兄弟揃っての節句人形!!坊主あたまの可愛い武者鎧姿の制作過程-17

    LINEで送る
    Pocket

    ついにここまで来ました。
    粘土造形はこれで終了です。
    完成まで、まだ作業は続きますが、あともう一息。

    それでは、人形をぐるっと四面見てみましょう。
    まずはお兄ちゃんから。

    ご兄弟揃っての節句人形!!坊主あたまの可愛い武者鎧姿の制作過程-48

    【正面】

    ご兄弟揃っての節句人形!!坊主あたまの可愛い武者鎧姿の制作過程-49

    【右】

    ご兄弟揃っての節句人形!!坊主あたまの可愛い武者鎧姿の制作過程-50

    【左】

    ご兄弟揃っての節句人形!!坊主あたまの可愛い武者鎧姿の制作過程-51

    【うしろ】

    これは粘土造形が終わった段階なので、
    この後、塗装前の表面処理(サーフェイサー)をおこないます。
    以前書きましたが表面処理をすると、凸部分はヤスリで削れ、凹部分にはサーフェ一サーが流れ込んで、凹凸が少し平坦になるので、「ヤスリでたぶん削れちゃうな~~~」という所には、あえて粘土を高く盛って、その逆の「サーフェイサーで埋まっちゃうかな~~~」という部分は深く凹ませておきます。

    ちなみに、粘土の吸水力が強くて1回目のサーフェイサーはすごい勢いで粘土に浸透してしまうので、結構たっぷり目にスプレーしてます。
    その影響もあって上記のように造形しています。

    つづく・・・

    この「5月人形」のご紹介ページはこちら。
    https://www.julyjuly.com/2toushin/2tou-059/

    LINEで送る
    Pocket

  • 2017/11/17

    ご兄弟揃っての節句人形!!坊主あたまの可愛い武者鎧姿の制作過程-16

    LINEで送る
    Pocket

    つづきです。

    今回は弟くんのみ。

    ご兄弟揃っての節句人形!!坊主あたまの可愛い武者鎧姿の制作過程-46

    お顔を中心に造形&修正していきます。
    まだ中心線やら平行線が残っていますので、粘土で消しながら造形していきます。

    ご兄弟揃っての節句人形!!坊主あたまの可愛い武者鎧姿の制作過程-52
    刀を差してみます。
    ほぼほぼ完成です。
    上の段階よりもお顔が丸く滑らかになっています。
    特に、ほっぺのぷっくり感を意識しています。
    それと、以前にここで描きましたが、あまり彫りを深くすると幼さが消えたりするので、凹凸もなだらかにしています。
    あと髪の毛を造形してあります。

    次回にご兄弟の人形の、粘土造形の完成形を載せます。
    ちなみに、まだ粘土造形段階ですので人形は白いまま。
    まだまだ作業工程は続きます・・・!!

    つづく・・・

    この「5月人形」のご紹介ページはこちら。
    https://www.julyjuly.com/2toushin/2tou-059/

    LINEで送る
    Pocket

  • 2017/11/12

    ご兄弟揃っての節句人形!!坊主あたまの可愛い武者鎧姿の制作過程-15

    LINEで送る
    Pocket

    つづきです。

    お二人同時に。

    ご兄弟揃っての節句人形!!坊主あたまの可愛い武者鎧姿の制作過程-44

    「袖」で良いのでしょうか?
    (肩の垂れ下がっている板状の部分)の造形を進めています。
    あと草摺 (くさずり)「腰から垂れている部分です」も同時に進めます。
    用語が難しいですよね~~~。

    ご兄弟揃っての節句人形!!坊主あたまの可愛い武者鎧姿の制作過程-45
    この角度からだと分かりやすいですかね??
    デコボコしているのが分かると思います。
    だいぶ粘土造形の終盤まできています!!

    つづく・・・

    この「5月人形」のご紹介ページはこちら。
    https://www.julyjuly.com/2toushin/2tou-059/

    LINEで送る
    Pocket

  • 2017/11/06

    ご兄弟揃っての節句人形!!坊主あたまの可愛い武者鎧姿の制作過程-14

    LINEで送る
    Pocket

    つづきです。

    まずはお兄ちゃん。

    ご兄弟揃っての節句人形!!坊主あたまの可愛い武者鎧姿の制作過程-41

    ほぼほぼ全体像は完成間近です。
    後は細かい造形のみ。
    溝部分に鉛筆の先を入れて線を描いて、ちゃんと溝が彫れているか確認しています。
    彫り忘れがあったり、人形をいじっている際に粘土で埋まってしまっている事もあるので、その確認のためです。

    ご兄弟揃っての節句人形!!坊主あたまの可愛い武者鎧姿の制作過程-42

    弟くんは、全体的にもう少し造形が必要です。
    髪の毛も全然ないですし・・・。

    ご兄弟揃っての節句人形!!坊主あたまの可愛い武者鎧姿の制作過程-43
    はい、二体並べてみましょう!!

    つづく・・・

    この「5月人形」のご紹介ページはこちら。
    https://www.julyjuly.com/2toushin/2tou-059/

    LINEで送る
    Pocket

  • 2017/11/01

    ご兄弟揃っての節句人形!!坊主あたまの可愛い武者鎧姿の制作過程-13

    LINEで送る
    Pocket

    つづきです。

    まずはお兄ちゃん。

    ご兄弟揃っての節句人形!!坊主あたまの可愛い武者鎧姿の制作過程-37

    細かいところを造形していますが、
    一番の進捗は髪の毛を付けたところでしょうか??
    坊主頭ですが、本当にツルツルの頭以外は、髪の毛を少し粘土造形しといた方が良いです。
    ブラシで塗装する時に目安にもなるし、かっこよい人形になります。
    ちなみに、ヤスリがけをしたり、下地処理をする時に凹凸が減りますので、
    多少凹凸を大きめに作っておきます。

    ご兄弟揃っての節句人形!!坊主あたまの可愛い武者鎧姿の制作過程-38

    弟くんは、まだ髪の毛の段階にまで進んでいません。
    ぷっくり感を出すために丸みを意識して造形します。
    大人の人形よりも、お顔の凹凸は少な目です。

    ご兄弟揃っての節句人形!!坊主あたまの可愛い武者鎧姿の制作過程-39

    二体を並べてみます。
    ちょっと弟くんの「目」、色がちがくて怖いですね・・・。

    ご兄弟揃っての節句人形!!坊主あたまの可愛い武者鎧姿の制作過程-40
    もちろん、後ろも同時に進めています!!
    身体の小さな弟くんに、お兄ちゃんに入っている全ての要素(飾り・装備など)をそのまま入れるのは難しいので、そこは上手に調整して作ります。

    つづく・・・

    この「5月人形」のご紹介ページはこちら。
    https://www.julyjuly.com/2toushin/2tou-059/

    LINEで送る
    Pocket

  • 2017/10/25

    ご兄弟揃っての節句人形!!坊主あたまの可愛い武者鎧姿の制作過程-12

    LINEで送る
    Pocket

    つづきです。

    お兄ちゃん人形から。

    ご兄弟揃っての節句人形!!坊主あたまの可愛い武者鎧姿の制作過程-34

    少しずつ少しずつですが、着実に進んでいます。
    進行にともなって、お顔もカワイク整いつつあります。
    もちろんセンターは常に意識して制作です!!

    ご兄弟揃っての節句人形!!坊主あたまの可愛い武者鎧姿の制作過程-35

    こちらは弟くん。
    お顔のぷっくり感を強調するために、さらに粘土を盛ります。

    ご兄弟揃っての節句人形!!坊主あたまの可愛い武者鎧姿の制作過程-36
    はい、2体を並べてみます!!

    お顔の長さはお兄ちゃんの方が長いのに、顔の幅は幼くてぷっくりしてるので弟くんの方を広く作る必要があります。

    大人で2体を作る場合、15cm人形の場合には基本的にお顔はどちらも、15cmの半分の約7.5cm程度で作ればOKですが、上記のようにお子様「特に年齢差のある場合」には、二人を同じ大きさ(お顔の長さ)で制作しては絶対にいけません!!

    もしも同じ顔の長さに作ってしまうと、顔の幅がある分、弟くん人形の方が圧倒的に頭が大きく見えてしまいます。
    弟くん人形の一体制作だけならば、「頭が大きくデフォルメされててカワイイね・・・」ですみますが、兄弟で並べた時に「弟くんの方が顔がデカイ!!!」となってしまうのはNGなので、そこの辺のバランスを取るのは結構難しいです。
    しかも、作業が進んでから途中で頭の大きさを変えるのはなかなか大変なので、作り始めの時からきちんとイメージしておかないとなので、なおさら難しいんです。

    今回は兜はかぶりませんが、兜を被せるときなんて、兜のお鉢まで修正なんてことになっちゃうので、ほんとにヤバいです(今までその経験があるって事です・・・涙)ので、くれぐれも気をつけましょ~。

    つづく・・・

    この「5月人形」のご紹介ページはこちら。
    https://www.julyjuly.com/2toushin/2tou-059/

    LINEで送る
    Pocket

  • 2017/10/19

    ご兄弟揃っての節句人形!!坊主あたまの可愛い武者鎧姿の制作過程-11

    LINEで送る
    Pocket

    つづきです。

    今回は、まずはお兄ちゃんの、細かい造形。

    ご兄弟揃っての節句人形!!坊主あたまの可愛い武者鎧姿の制作過程-30

    特にお顔を進めていきます。
    ちょっと・・・コワイ感じになってますけど・・・、大丈夫だいじょうぶ!!
    途中の段階はそんなもんです。

    ご兄弟揃っての節句人形!!坊主あたまの可愛い武者鎧姿の制作過程-31

    こちらは弟くん。
    お顔のパーツを鉛筆で描いてから、カッターで彫り込んで次の作業の当たりにします。

    ご兄弟揃っての節句人形!!坊主あたまの可愛い武者鎧姿の制作過程-32

     上の状態に、粘土を盛ったところです。
    彫り込んだ部分を目安にして、お肉の付き方を考えながら進めます。

    ご兄弟揃っての節句人形!!坊主あたまの可愛い武者鎧姿の制作過程-33
    恒例の、2体並べ!!
    何となく雰囲気出てきましたかね??

    つづく・・・

     この「5月人形」のご紹介ページはこちら。
    https://www.julyjuly.com/2toushin/2tou-059/

    LINEで送る
    Pocket

  • 2017/10/12

    ご兄弟揃っての節句人形!!坊主あたまの可愛い武者鎧姿の制作過程-10

    LINEで送る
    Pocket

    つづきです。

    鎧の細かい部分も進めていきます。

    ご兄弟揃っての節句人形!!坊主あたまの可愛い武者鎧姿の制作過程-26

    大袖(肩の部分)、籠手(腕の部分)などを作っていきます。

    ご兄弟揃っての節句人形!!坊主あたまの可愛い武者鎧姿の制作過程-27

    弟くんにも粘土を盛って、腕を作っていきます。
    先日のお兄ちゃん人形と同じく、左手に刀を握らせるための穴を開けておきます。
    どのみち後で穴の大きさを調整するためにドリルで大きく穴を開けますが、
    穴を開けとくと、刀の位置の当たりを付けやすいし、
    乾燥も早まりますので、私は開けときます!!

    ご兄弟揃っての節句人形!!坊主あたまの可愛い武者鎧姿の制作過程-28

     お約束の・・・二人を並べます!!
    お兄ちゃんの左手の穴が大きくなってますね。

    ご兄弟揃っての節句人形!!坊主あたまの可愛い武者鎧姿の制作過程-29
    上の人形が乾燥したら、弟くんの、大袖、籠手を造形します。

    つづく・・・

     この「5月人形」のご紹介ページはこちら。
    https://www.julyjuly.com/2toushin/2tou-059/

    LINEで送る
    Pocket

  • 2017/10/05

    ご兄弟揃っての節句人形!!坊主あたまの可愛い武者鎧姿の制作過程-09

    LINEで送る
    Pocket

    つづき~。

    まずはお兄ちゃんから・・・。

    ご兄弟揃っての節句人形!!坊主あたまの可愛い武者鎧姿の制作過程-23

    お兄ちゃんの腕を作っていきます。
    左手の部分には、刀を持つ為の穴を開けてあります。

    ご兄弟揃っての節句人形!!坊主あたまの可愛い武者鎧姿の制作過程-24

    弟くん!!
    お兄ちゃんの制作を追いかけるように作っていきます。
    お兄ちゃんをサンプルに見ながら制作できるし、
    同じ作業を送り返すので、手際よく作業を進められます。

    ご兄弟揃っての節句人形!!坊主あたまの可愛い武者鎧姿の制作過程-25
    二人を並べて、バランスを見ます!!
    ここで乾燥させてる間に、他の人形の作業を進めておきます。
    時間の無駄のないように効率良く「作る」と「乾燥」のタイミングを考えます。

    つづく・・・

     この「5月人形」のご紹介ページはこちら。
    https://www.julyjuly.com/2toushin/2tou-059/

    LINEで送る
    Pocket